使えるポケモンGOのサーチアプリはP-GO サーチが一番でしょうか。他のアプリは運営側に禁止されたり、使えなくされたりしています。使い出してからルアーモジュールに頼ることなくどんどんレアポケモンがゲット出来るようになりましたが、時間内に捕まえないと行けないので自転車で走ったり、小走りが増えました。すごく運動にはなります。
Contents
P-GO サーチを使うと楽しさが増す反面、面白さも減るかも
P-GOサーチ、確かにポケモンが出る時間帯、場所がわかるので便利なのです。だけどわかるがゆえに追いかけないと行けないし、スマホに出現した時の喜びは減ります。P-GOサーチの画面にレアポケモンが表示されたら喜ぶのですが、スマホでまったく分からない状態で出るのとはまたちょっと違いますね。P-GOサーチは本来の遊び方からしてちょっとずるいツールになるんだと思います。
しかし、しかしですね。P-GOサーチを使えば使うほど、「レアポケモンゲットなんて普通に遊んでたら到底無理じゃないか・・・」ということに逆に気づきます(笑)こんなのスマホを普通に持ち歩き何気なくプレイしてもレアポケモンなんて年に1個か2個出会うくらいではないでしょうか。しかも都会でそれくらいだと思います。むしろ運営側はそういうゲーム性にしたかったのかもですね。
P-GO サーチはアプリとしては使える?使えない?
P-GO サーチはかなり優秀です。最初は半信半疑で使い始めましたが、ほんまにこの場所にこの時間で出るんかいな???と思ったら完璧に正確に地図上に現れます・・・それが何度も続き、これは本当だ!ということに気づくことでしょう。これは結構使えるアプリです。
ただしいくつかまだ足りないと思うこともあります。
それが「地域限定である」ということです。さすがに日本全部で表示させるとサーバーの負荷がすごいことになるのでしょうか、全地域には対応しておりません。ある程度人の集まる場所、ポケモンが出ると有名な場所限定です。
しかしながら、ポケモンが出ている時間の表示、あと何分の表示、間に合いますの表示や過去に出たポケモンを表示できるなど、無料にしては恐ろしく便利で優秀なアプリだと思います。
P-GO サーチでわかった大阪で出てくるポケモンの傾向
暇があればP-GO サーチを見てはどんなポケモンが出てるのやらと楽しんでおります。見ている内にある程度、出て来るポケモンの傾向がわかってきます。ちらちらと見ておくことも大事ですね。
プテラ、カイリュー、ラプラスの大阪で出現しやすい場所
なかなか出ないけど海遊館やWTC南港あたり、たまにわけのわからない場所でも出ます。岸和田城周辺とかりんくうタウンアウトレットあたりも出ていたり。
カビゴンの大阪で出現しやすい場所
いろんなところに出ます。公園などよりは道路上が多いような気がしてます。海遊館横の天保山公園に出てるのも見かけます。
ルージュラの大阪で出現しやすい場所
結構有名どころにはたまに出ます。
ケイシーの大阪で出現しやすい場所
淀川河川敷(十三駅から近いところ)、浜寺公園
イシツブテの大阪で出現しやすい場所
長居公園一択!(出すぎだろう・・・しかもこれが結構続いてます。)
ミニリュウの大阪で出現しやすい場所
海沿いが多い。道頓堀川も出てます。
ピカチュウの大阪で出現しやすい場所
大浜公園(南海本線堺駅近く)ピカチュウ目当てに大浜公園に来ている人が多いですね。多い時は5匹とか同時に出ています。
ポニータの大阪で出現しやすい場所
天王寺公園、ちょっと出過ぎでは?(笑)
大阪の意外と穴場でレアポケモンが出るところ
岸和田城、泉大津駅前、このあたり結構いろいろ出てますので見て下さい。泉大津駅前なんてルージュラ、ポリゴンなんて出たり。他にもいろいろ出ています。天保山(海遊館)と泉大津駅前でほぼコンプリートできそうですね。
P-GOサーチを見てたらわかった野良で見かけたレアポケモン
え?こんなポケモンもたまごじゃなくて野良で出るんだ!とわかったポケモン
ナッシー
ウィンディ
オムスター
フーディン
ベトベター
カメックス
フシギバナ
ゲンガー
カイリキー
ギャラドス
カブトプス
パルシェン
あたりでしょうか。めったに出ないですがたまーに出現しております。
オムスターとゲンガーなんて、オムナイトとゴースやベトベトンなんて32匹も集めないと進化させられないので図鑑コンプリート派にはすごい有り難い出現ですね。
気になるP-GO サーチの仕組みとは
気になるP-GO サーチの仕組みは「ふしぎなちから」が働いてどこかからデータを抜いて来て表示しているようですね・・・このあたりはだいたい想像が着くのですがグレーな手法を使っていそうですが、仕組み上ポケモンGOのアカウントをBANされることはないでしょう。ログインして使っていないし、あなたのアカウントを渡しているわけではありませんのでどのアカウントの人がP-GOサーチを使っているなどはわかりません。「こいつ、レアポケモンめっちゃゲットするのうまいな」というので本当はバレているのかも知れませんが(笑)
アカウントBANが気になる方は別の回線で、パソコンからチェックなどすればよいでしょう。パソコンからはこのURLで見れます。